運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
46件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1997-05-29 第140回国会 参議院 運輸委員会 第12号

そこで、各案を組み合わせてみて、そして債務償還計画を明示して、そしてこの償還計画のためにはこのような対応が必要なんだという数案を考えて国民に提示すべきなのではなかろうかなというように考えます。その際に、私どもは情報が限られております。したがいまして、政府広報等を通じまして国民実態を知らせて、そして広く議論をくみ上げるということが必要ではなかろうかなというように思います。  

杉山雅洋

1997-05-29 第140回国会 参議院 運輸委員会 第12号

参考人杉山雅洋君) 私は、現在残されております事業団分債務償還計画をまず明示して、これはいろいろな選択肢がありますから一本ではできませんけれども数案償還計画を計算し、それを明示して、そのためには何がどれだけ必要なのかということの組み合わせ、これは分析によって可能でございますから、それを問うためにまずその償還表を出して、このためにこういう手段が考えられますけれどもどうでしょうかというような

杉山雅洋

1986-03-07 第104回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

先生二つと御指摘されましたけれども、現在実は数葉ルートがございまして、その数案につきましてどれがよろしいかということを比較検討しておるところでございます。何せ沿道環境との調和あるいは土地利用との調整というようなことになってまいりますと、これはただ単に建設費が安ければよいということだけでは律せられないわけでございますが、また一方で、建設費は幾らかかってもよいということにもなりません。

萩原浩

1986-03-07 第104回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

これは市も県もいろいろ関連してくる問題でございますので、今私が申しましたように我々は二つルートだと考えておるのですが、建設省のお話を聞きますと数案ある、今の政府委員お話でございましたらどうも四つ程度のことを御示唆されておりますので、そういうふうに私も理解したわけですから、なるべく早い機会に、きょうこの場とは申しませんが、一日も早く明示していただきまして、混乱を来さないようにひとつよろしくお願いします

福岡康夫

1980-11-11 第93回国会 参議院 内閣委員会 第6号

この点につきましては、先生専門家ですから裏も表もよく御承知でございますが、総理府等を中心にいたしまして、早期実施のための具体的措置というものを数案用意をいたしまして、あれこれ検討を従来からも続けてきておることは御承知のとおりでございます。しかし、この問題はやはり給与法定主義のたてまえ、あるいは予算とのたてまえ等から申しまして、それぞれにいろいろ難点があり、問題点があることは事実でございます。

藤井貞夫

1979-11-26 第90回国会 衆議院 逓信委員会 第1号

そのいろいろな検討の結果、数案ができておりました。どのぐらいのことを値下げしたらいいのか、どの程度やったらいいのか、またどういう国を、地域を対象にしたらいいのか、またどういうサービスについてやった方がいいのか、こういういろいろな案ができておったわけでございます。

板野學

1979-05-24 第87回国会 参議院 内閣委員会 第9号

数案にしぼるというようなことかそこで出てくるのではないかというふうに思うわけでございますか、そのように一応整理し、しぼりましたものにつきまして、やはり内閣で、閣議で決めるといいましても一遍でということはなかなかむずかしいだろうというふうにも思いますので、むしろ全閣僚による懇談会という形式、これは通常の場合でも必要に応じてとっていることがあるわけでございますか、そのような形で十分審議をしていただくと。

清水汪

1979-04-17 第87回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

次にお尋ねをいたしますが、新しい元号が選定されるその経過、あるいは数案あったならば、その案はどういう案であったということ、また、どういう理由でその候補案のうちこの新しい元号が選ばれたかという理由、また、新元号の持つ意味、解釈というようなものを国民にわかりやすく政府は公表すべきだと、こう私は思うのです。

中川秀直

1978-04-21 第84回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第11号

○山本(宜)政府委員 先ほど検討の経緯につきまして申し上げましたように、やはりこの問題というのは、根の深い過去の歴史と実態認定業務についてもございますので、それと同時に、この認定審査の仕事に携わっていただいておる先生方という人のこともあわせ考えなければなりませんので、そういった意味でいろいろな方策を数案考えておるわけでございます。

山本宜正

1975-06-18 第75回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第7号

なお、長期的な問題としましては、今後の輸入炭価格の動向がどうなるか、あるいは油の価格がどうなるか、あるいは輸入一般炭価格がどうなるであろうかというようなことは、審議会の中の専門委員会の下のワーキンググループというところで、今度いろいろそういう作業はいたしておりまして、一応のめどと申しますか、数案ベースにいたしまして、そういう炭価になった場合、当然片一方コストというものも、企業からお出しいただきました

高木俊介

1975-06-18 第75回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第7号

ら上げていただくかの結果にもよりますけれども、私どもといたしましては、少なくともエネルギーとして見直されました石炭に対する需要業界の協力ということもベースに置きつつ、不足する分につきましては財政で援助しつつ、石炭企業ができるだけ早い機会に黒字になることを目的として、政策をいろいろ練っているわけでございまして、まだ具体的な数字につきましては、これはちょっとここで申し上げるわけにはいきませんけれども数案

高木俊介

1973-02-28 第71回国会 衆議院 建設委員会 第3号

それから次に、もし切り離すといたしました場合には、切り離していくことが可能なのか、それとも全部移さなければそういうことができないのかというようなことを、先ほど遷都論展都論都市改造論、いろいろ御指摘ございましたような各種の方法論につきまして数案を想定いたしまして、その場合にかかります投資額試算等を一応してみたい。

小林忠雄

1972-03-22 第68回国会 参議院 公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

といたしまして、「衆議院議員選挙制度に関する諸提案の概要」ということで、これもやはり先般の総会におきまして、第一委員長報告の別紙としてつけられたものに、さらに、その後——一番最後の一二ページにございますが、松本特別委員のほうから御提案をいただきましたものを加えたものでございますが、総会の後に御提案をいただきましたものを加えましたのがこの衆議院の分でございまして、御案内のとおり、数多くの委員から十数案

山本悟

1971-01-27 第65回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第2号

こういうことでありますので、単に項目を並べてもらったって、何も私はそのことが問題ではなくて、自治省事務当局としては、もしこれを提案するためには、どこにどういう問題がある、それについてはこうしたら国会の賛成が得られるのではないかとか、答申後現実の時間もたっておりますから、そういう点についてはどうなのかとか、いろいろあなた方としても、さっき話があったように、技術的な面についても数案検討したというお話であるから

堀昌雄

1971-01-27 第65回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第2号

堀委員 次回の委員会に、今日まで研究された、いまおっしゃった技術的な面については数案があるということでありますから、その数案をひとつ御提出をいただきたいと思います。さらにその献金額の流れについての御研究もされておるということでありますから、いま自治省として研究をしておられる段階における報告でけっこうでありますから、当委員会に文書でひとつ御提出いただきたいと思います。委員長、よろしいですね。

堀昌雄

1968-10-31 第59回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第6号

終わったものを整理して事務局としていままでの御議論あるいは結論を得たもの、結論を得ていないもの、そういうものについて数案を準備していままでの議論の整理をいたすということはいかなる段階におきましても絶えず私どもはやっております。そういうものをどこからか、だれかが手に入れてこれをもって通産案だ、こうおっしゃるのであれば、そこは大臣が申しましたように真相とは全く違います。

中川理一郎

1967-10-05 第56回国会 参議院 社会労働委員会 閉会後第2号

すでに数案ございますが、まだそれを発表する段階には至っていないという答弁をいたしましたけれども、そういった意味で根本的な解決がはかられればいいのでありますが、現在の時点においては、従来繰り返しているこの問題、それを解決するための努力というものを一日も早く解決したいという気持ちは変わりございません。

塚原俊郎

1967-10-05 第56回国会 参議院 社会労働委員会 閉会後第2号

八月の勧告に基づいていろいろ論議されますると、従来のような御批判があるので、この人事院勧告というもの、人事院のあり方、代償機関としての人事院、これはもちろん認めまするけれども、根本的にほかの方々と同様な措置がとれるような道をとるために、たとえば一例を申しましたが、当初予算に組み込むこととか、その他数案ございます。そういう議論を六人委員会でもやっておった。

塚原俊郎

1967-06-29 第55回国会 衆議院 決算委員会 第19号

これが合法的に行なわれますような方法、これは案といたしまして数案ございますが、どの案によってこういったことをやっていこうかということを、いませっかく検討しております。できるだけ早い機会に、そういったことが法を犯さないでもできるような方法を考え出したいというふうに考えております。

斎藤欣一